自由を求めて

セミリタイアを目指す40代会社員の日々感じたことの記録をしていこうと思います。連絡先はkenkou146@gmail.comです。

スポンサーリンク

井上真偽の「その可能性はすでに考えた」を読んだ感想 ネタバレ無し

スポンサーリンク

 

その可能性はすでに考えた (講談社文庫)

その可能性はすでに考えた (講談社文庫)

 

 

 [圧倒的な論理の連続]

このミステリーがすごいランキングをなんとなく見ていたら「その可能性はすでに考えた」というタイトルにひかれました。このランキングに何回かだまされたことがありもう何年もこのランキングを見ていませんでした。同僚とミステリーの話をしたあとランキングを見たくなってみました。

 

あらすじを見ると不可能犯罪と見える犯罪を探偵が本当に不可能犯罪であることを証明するというものでした。つまりさまざまな人が犯罪が人間に可能だったという仮説をだしていきますが探偵がその仮説を破っていくという変わったストーリーです。その仮説はどんなに荒唐無稽でも理論上可能ならかまいません。

 

探偵はすべての可能性を考えたと豪語してその上で不可能犯罪だと断言します。しかしすべての可能性を考えるということが生身の人間には理論上不可能なわけです。自分が考えていない仮説があったとして自分では気がつくことができないのですから。それでも本当にすべての可能性を考えたのではないかというくらい次々に仮説を崩していくのは痛快です。

 

仮説のほうもうなるほどすごいと思う仮説が次々とでてきます。その仮説ひとつで小説が一本できるほどです。とにかくつぎつぎとすごい論理がでてきて圧倒されます。正直その論理や仮説が正しいのか正しくないのかわからないまま読み続けて感心していました。

 

[非現実的なキャラクター達]

この小説にでてくるキャラクターはまともな人はほとんどおらず突飛なキャラクターばかりです。青い髪で借金が一億円以上あるエキセントリックな探偵、裏社会の実力者で金貸しの美女、天才頭脳の小学生探偵、裏社会の暗殺者みたいな美女などなど。とにかく現実社会で出会う人間はほとんどいません。

 

これらを受け入れられるかどうかがこの作品の評価の分かれ目のひとつとなります。ライトノベルのようだと批判しているレビューもありました。ライトノベルとかファンタジー小説も普通に読んできた僕にとっては問題ありませんでした。むしろ刑事が主人公の地味な小説よりよほどいいです。

 

小説なんだから思いっきりぶっ飛んでいたほうがいいです。できたらスカッとしたいのです。リアリティを求めるあまり地味で暗くて気分が沈む小説より何万倍もいいと思います。

 

[著者は天才だと思った]

登場人物のぶっ飛んだキャラクターは別にして仮説や反証は冷徹な理論に基づいたものでした。それは読んでいて本当に圧巻でどうやったらこんなことを思いつくんだと衝撃を受けました。さらにはストーリーそのものにも感心させられましたし著者は天才だと感じました。

 

仮に永遠の命があって何億年かけて考えてもこのレベルの小説を書く事はプロの作家でもできないのではないかと感じました。やはり世の中才能なのかなあとため息も出てくる思いです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

[まとめ]

癖のあるキャラクターばかりなので人によっては拒絶反応があるかもしれませんが圧倒的な論理の構築は爽快な気分になりました。僕はこの著者の本を全部読もうと思っています。興味があったらぜひ読んで欲しい作品です。

Sponsored Link