自由を求めて

セミリタイアを目指す40代会社員の日々感じたことの記録をしていこうと思います。連絡先はkenkou146@gmail.comです。

スポンサーリンク

キングダム51巻を読んで

スポンサーリンク

 

キングダム 51 (ヤングジャンプコミックス)

キングダム 51 (ヤングジャンプコミックス)

 

 

[いつもの通り主人公は絶体絶命]

サウナに行ったらキングダムの最新刊が置いてありました。最新刊が出ていたことも知らなかったので大喜びで読みました。安定した面白さです。同じことを繰り返しているだけという気もしますが王道の面白さはそういうものです。水戸黄門とか遠山の金さんとか毎回同じだけど飽きずに楽しめます。

 

主人公の所属する国の秦は歴史的に天下統一を果たします。つまり主人公の勝利は決まったことですが毎回ハラハラします。だいたい主人公は毎回ピンチですが今回は逆転は不可能ではないかと思うレベルです。敵国の趙に20万の大軍で攻め入ったのですが退路は絶たれています。

 

兵糧はあと5日で敵兵力はこちらより上です。常識的に考えて全滅は避けようがありません。いったいどうやってこの危機を乗り越えるのでしょうか。今までは全部気合と根性だけでピンチを乗り越えてきましたが兵糧がなくなるという問題は気合と根性ではどうにもなりません。

 

いったいどうやってこの絶体絶命の状況から勝利に至るのか楽しみです。結局5日以内に気合と根性で敵を倒して勝利に至るのでしょうか。しかし相手は天才宰相の李牧なのでその展開はないような気もします。となれば全くの予想不可能で楽しみで仕方ありません。

 

[兵糧以外にも問題がいっぱい]

最新刊に限った話ではありませんが戦場には兵糧の問題以外にも問題がたくさんあるように思います。食べ物と飲み物があればとりあえず人は生きていけます。ただ実際に人が生活するためには兵糧以外にもたくさんの物が必要となります。現代人の感覚で言えば着替えや布団、風呂、タオル、歯ブラシ、トイレなどです。

 

さらに怪我や病気になった時の医療体制です。現代と違って人権などかけらもない時代なので兵糧さえあればいいのでしょうか。現代や過去を問わず戦場とはそういうものなのかもしれません。世界大戦の時の日本軍もジャングルに捨て置かれて虫を食べながら生き延びた人もいるくらいです。

 

兵糧があればましなのでしょう。ただ兵糧だけあっても人間は十分な力がだせません。城の中で生活している兵に勝てるとは思えません。しかしこれは想像力の欠如なのでしょうか。ひ弱な現代人を基準に考えるのが間違っているのかもしれません。兵糧さえあれば人間は死に物狂いで戦えるということでしょうか。

 

 ただどうしてもトイレもないトイレットペーパーもない生活をして硬い土の上で眠って寒かったり暑かったりして殺し合いもして体力はどんどん削られ病気になって生きていけないような気がします。

 

[人間は絶滅しない]

 こういう戦争漫画を読んでいるとやはり思ってしまうことですが人間はよく絶滅しないなあということです。現代でも一人の赤ん坊を大人になるまで育てるのは大変なことです。こんな戦争をしていて一般市民もまきぞいになりどうやって子供が育っていくのだろうか思ってしまいます。

 

共産国家では何百万人、何千万人という人間を粛清しても国家は微動だにしないのだから人間という種族は相当に強いのかもしれません。キングダムの世界なみに殺し合いをしまくっても人間は絶滅しないのは不思議ではないのかもしれません。ただ大昔の医療や食糧事情が悪い時代でも生き延びたというのはすごいと思ってしまいます。

 

[まとめ]

キングダムは本当に少年漫画の王道という感じで面白いです。戦争ものとか歴史ものというよりもバトル漫画という感じです。今は連載初期から登場している天才軍略家の李牧との戦いで本当に熱い展開です。51巻でまだ一国も滅ぼしていないので天下統一までには100巻くらいかかるかもしれません。まだまだ楽しめそうです。 

 

Sponsored Link