自由を求めて

セミリタイアを目指す40代会社員の日々感じたことの記録をしていこうと思います。連絡先はkenkou146@gmail.comです。

スポンサーリンク

話し合っても他人とは理解し合えない

スポンサーリンク

f:id:dorankun:20170829222717p:plain

[他人は言葉が理解できる宇宙人]

他人は言葉が理解できる宇宙人であると考えておいたほうがいろいろ無難です。職場や学校に行ったら違う惑星の異星人に囲まれている状況だと認識しておいたほうがいいです。言葉そのものは確かに相手にも伝わるのですが正論だとか理屈は通じません。間違っても話し合えばわかるなどと思っていると手痛い思いをします。

 

他人は宇宙人でもありまた野生動物でもあります。突然猛り狂って襲いかかってくることもあります。話し合おうなどとのんびりしていると食い殺されます。草食動物のように周囲の警戒を怠らず素早く逃げていくことが必要となります。

 

[話し合っても他人を理解できないし理解させることもできない]

個人的な経験からいうと具体的な事を決める話し合いは別にして単に分かり合おうとか関係を良くしようとする話し合いは憎しみを増幅したり関係を悪化させる可能性も高いです。もともとそんな話し合いを必要とする時点で相性も悪いからです。お互いなるべく接触を避けたほうがいいと思われます。

 

しかし相手がやたらと話し合いの場を設けようとしたりすると面倒なことになります。完全に拒絶することもできないような状況の場合、お経でも聞いている感じで言っていることを聞き流すスキルが求められます。でも露骨にそれを態度にだすと戦闘が始まってしまうので表面上の態度は真面目にしている必要があります。

 

[分かり合えないことを前提に静かな気持ちで生きられる方法を模索する]

話し合っても無駄というものの自分の意見を求められることもよくあります。こういう場合はお互いに理解し合えないということを前提に話すとまだ冷静さを保てる気がします。相手が理解してくれることを期待するとなぜ理解してくれないんだとイライラして感情的になったりストレスがたまったりします。最初からまあ無理だろうなと思っていると特に心の中に動揺ないです。

 

もしも相手がこちらの言うことを理解してくれた場合は、奇跡が起こったくらい感謝していいと思います。実際とてもホッとするし嬉しい気持ちになります。ただこちらの言うことを理解してくれる人はもともと波長の合う人でそもそも議論や口論にならないわけですが、自分の言うことを理解してくれる人と出会えたら相手が誰であれ奇跡的なことだと感謝したいです。

 

[まとめ]

 人間は話し合うことができる生き物であることは事実ですが人間の歴史が闘争と戦争の歴史であることも事実です。歴史みたいにスケールの大きな話ではなくて個人間の話でも他人と接触する機会が増えると結局争いになってしまう気がします。

 

話し合えば理解し合えるとか思っていた時代もありましたが、今は悲観的になっています。孤独でも楽しく生きていく生活を追い求めたいです。

Sponsored Link