自由を求めて

セミリタイアを目指す40代会社員の日々感じたことの記録をしていこうと思います。連絡先はkenkou146@gmail.comです。

スポンサーリンク

自分の発達障害的だった部分を振り返る

スポンサーリンク

f:id:dorankun:20170824213109p:plain

[自分には悪意や敵意がないのに周囲の人間が敵対していった]

あの人は発達障害だから他人とうまく協調することができないというような話を最近よく聞くようになりました。確かにどう考えても普通ではないよなという人はポツリポツリといて発達障害だと考えるとしっくりときます。

 

ただどんな人間にも発達障害のような要素が多かれ少なかれ含まれているのではないかと思うこともあります。仮にその人が発達障害だったとした場合、どこまでが病気だから仕方ないとあきらめる部分なのか、どこからが本人の責任になるのかということも考えたりします。

 

僕自身も過去のことを振り返ると脳の機能がどこかおかしかったのではないかと思うときがあります。意識していれば改善できることもあるので振り返ってみたいと思います。

 

まず一番発達障害だったのではないかと思える事が「自分には悪意や敵意はないのに周囲の人間が敵対していった。その理由がわからずとまどう」というものです。当時は敵対的な人間が頭がおかしいと思って自分も敵対的になっていました。実際相手が変だったということも確かにあったと思います。

 

今から考えるといつもうつ病気味だっため周囲から見ると元気がなくやる気がなさそうに見えてイラつかせていたこともあったような気がします。別に無気力なつもりはなかったのですが僕の心は見せようがないのでやる気があるように見せるということが重要だったなと思ったりもします。

 

[もの忘れが激しくミスが多い]

人間は忘れる生き物だしミスをする生き物です。だからこれもどこからが病気となるのか難しいです。ただ僕の場合は事務仕事などで通常の範囲を超えてミスが多かったです。昔はよく次のように思っていました。「たまたまうっかりミスをしただけだから仕方ない今度から気をつけよう、この程度のことで怒る人間がおかしい、人間はミスをする生き物なのだから」

 

様々な周囲とのトラブルを経て、①チェックリストを作る②ミス履歴を作る③やらなければならないことはどんな些細なことでもパソコンのアプリのメモに記入する、を実践したところ症状は改善しました。でも普通はここまでしなくても僕のようにミスはしないようです。

 

[感情のコントロールが難しい時がある]

人間は誰でも感情の動物だから感情的になって怒ることがあります。だから結局は程度の問題だと思うのですがナウシカのオームが怒りで我を忘れて暴走するみたいに僕も暴走してしまうことが何回かありました。

 

怒りで我を忘れるというほど怒ることは普通はあまりないでしょう。でも僕は何回かあるのです。父親もそういう傾向が強いため遺伝であるのは間違いないとよく思っていました。発達障害も遺伝するという話を聞いたとき自分もそうなのかなと改めて思ったしだいです。

 

[まとめ]

自分は発達障害かなと最近よく考えます。でもそうだったとしてもそれで周囲が優しく接してくれたりするわけではないので自分で何とかするしかありません。発達障害は自分で認めるだけでかなり症状が改善されるそうです。自分の欠点を意識すればいろいろ改善する方法も考えたりするからでしょうか。そういうことを期待してこの文章を書きました。

Sponsored Link