[そんな方法はない]
Amazonで紹介されていたのでこの本を読みました。真面目な心理学の本という感じです。様々な実例や心理学的な実験が紹介されており興味深く読みました。しかしこの本のタイトルのように人の心を一瞬でつかめる 方法かと言うと違うように感じました。当たり前といえば当たり前 ですが人の心を一瞬でつかむ方法などこの世にはないでしょう。
自分自身の心が 一瞬で他人につかまれるかどうか考えてみたらよくわかります。ただこの本には人とのコミュニケーションにおいて有益なことがたくさん書かれているので 読んで損はないと思います。
[強さと暖かさ]
人の心をつかむには強さと温かさが必要だとこの本には書かれています。強さとは行動力だったりコミュニケーション能力だったり経済力だったりします。暖かさは 他人に共感する能力や親しみやすさ などです。当たり前といい いえば当たり前ですがこの二つがあれば 人の心をつかめます。
言われなくても誰でも分かっていることではあります。結局その人の内側からにじみ出るものが魅力的だったり周囲への影響力があれば人の心をつかむことができるのです。それはよくわかるのですが一瞬で人の心をつかむ方法などないでしょう。強さと温かさは矛盾するものでありそれを両立するのは難しいと言えます。
学校の先生だったり会社の上司になると周囲に恐れられる必要もあるし頼りになったり親しまれたりすることも求められます。しかし両立するのは非常に困難です。大半の人はあきらめてどちらかだけにかたよるのでしょう。この本には両立するための方法についても考察されています。
[背筋を伸ばして微笑む]
人の心をつかむ人の多くは背筋を伸ばしていて顔に微笑みを浮かべているそうです。確かに下を向いていて険しい顔をしている人は 人の心をつかむのは難しそうです。背筋を伸ばして微笑むぐらいなら 誰でもできそうですし試してみる価値はありそうです。ただやってみると常に背筋を伸ばして微笑んでいるというのも意外に難しいです。
気がつくと背筋もいつのまにか曲がり仏頂面しています。改めて周囲の成功した人や魅力的な人を見てみると背筋を伸ばしていて微笑みを浮かべている人が多いように感じました。なんとなく楽しそうな雰囲気をだしているのです。できることから試してみるのも大事だと思うので可能な限り背筋を伸ばして微笑みを浮かべていようと思います。
[まとめ]
本を売るためには仕方がないのでしょうが人の心を一瞬でつかむ方法というタイトルは看板に偽りありという気もしました。内容自体は真面目で興味深い内容でした。雑学的な話も多く読んで損はないと思います。

人の心を一瞬でつかむ方法―――人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学
- 作者: ネフィンジャー,ジョン,コフート,マシュー,熊谷小百合
- 出版社/メーカー: あさ出版
- 発売日: 2016/08/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る