自由を求めて

セミリタイアを目指す40代会社員の日々感じたことの記録をしていこうと思います。連絡先はkenkou146@gmail.comです。

スポンサーリンク

心の健康のために納豆を食べ始めた

f:id:dorankun:20181229213137p:plain

[納豆、バナナ、ヨーグルト、ホットミルクを飲食し始めた]

心の平穏を求めて最近は生きています。イライラや不安を感じずに静かな気持ちで生きるためにはなんでもやろうと思っています。そのひとつとして食生活を変え始めました。今まではあまり食べるものには関心を持っていませんでした。はっきり言ってお腹を満たせればそれでいいという思いもありました。

 

栄養とか健康状態とかあまり意識しないで生きていました。ジャンクフードだけで生きていけたらいいなと過去には考えたこともあります。そんなわけで健康にいいものを食べようという意識はまったくなかったのですが特に納豆は嫌いで食べていませんでした。10代の頃始めて納豆を食べた時は毒かと思いました。

 

それから20年以上たって納豆を食べると意外なことにまずくはなかったです。ものすごくおいしくて積極的に食べようとは思わないまでも食べることが苦痛ではなくなっていました。今は改良が重ねられて子供でもおいしく食べれるようになっているそうです。

 

納豆がメンタルにいいという話を聞いてから毎日納豆を食べるようにしています。納豆を毎日食べれるようになった自分は大人になったなという気分だったのですが今は子供にも人気があるらしいです。スーパーで小さな子供が納豆食べたいと言っているのを聞いてなにか敗北感を感じました。

 

その他にはバナナ、ヨーグルト、ホットミルクを飲食するようにしています。以上はいずれも心の健康に良いとされたものです。ホットミルクはJOJOにでてくる吉良吉影の「寝る前にホットミルクを飲んで朝までぐっすりさ」というセリフを思い出します。ホットミルクを飲むと心がほっこりするというか少し穏やかな気分になれます。

 

[カフェイン断ちを始めた]

カフェインを取るのもやめました。PHAさんのエッセイでカフェインを取るのをやめたら頭の中にこびりついていたイライラがとれたということが書いてありました。果たして自分に効果があるかどうかわかりませんが自分の体で人体実験をしてみようと思っています。

 

食後にいつも紅茶かコーヒーを飲んでいて仕事から帰ると栄養ドリンクを飲んで烏龍茶やほうじ茶もよく飲んでいたのでカフェインまみれでした。とりあえずそれを全部やめました。コーヒーや紅茶の代わりにホットミルク、栄養ドリンクの代わりにヨーク、お茶は麦茶を飲むことにしました。

 

まだ始めて一週間くらいなので気のせいかもしれませんが心の中のイライラが減少したような気がします。寝付きもよくなりました。2ヶ月くらいたってより効果がはっきりしたらブログに書いてみようと思います。

 

[アルコール断ちを始めた]

メンタルに悪いということでアルコールもやめました。いままでもアルコールの量を少なくしようと何回かトライしましたが結局戻ってしまいました。今回はうまくいくような気がしています。というのも現在あまりアルコールを飲みたいという欲求がないからです。 

 

これまでは飲みたいのを我慢して飲まないという感じでしたが今回は別に飲みたくないので苦痛でもなんでもありません。メンタルによくないという話を聞いていらいそれほど飲みたくなくなりました。もともとイライラや不安を鎮めるために飲んでいたようなところがあります。

 

でも逆に飲むことによってイライラしたり不安が増大したら意味がありません。うつ病の人はたいていアルコールを大量に飲んでいるそうです。うつ病の人は少しでも気分を明るくしようとしてアルコールを飲みさらにうつ病を悪化させるという負の連鎖があるようです。

 

今はアルコールの代わりにポカリスエットを飲んでいます。まだ1週間ほどですが体が軽くなったような気もします。

 

スポンサーリンク

 

 

[まとめ]

食生活を変えてから精神状態がよくなりつつあります。もちろんまだ一週間ほどなので気のせいかもしれませんが体にいいことは間違いないのでやって損はないです。あとはフルーツと野菜をたくさん食べることを心がけたいと思っています。

ストレス日記が効果が高い

f:id:dorankun:20181226182747p:plain

[頭からこびりついて離れない怒りや不安などを書く]

最近読んだ本の中にストレス日記について書かれていて実際試して何週間かが過ぎそれなりに効果があったので書いてみようと思います。ストレス日記とは文字通りストレスを感じたことを記録していくことです。当然ストレス日記を書くときはストレスのあった出来事を詳細に思い出すことになり精神的によくないような気がします。

 

それで忘れてしまおうとカラオケやアルコールなどで発散することも考えられます。本当にストレスを忘れられればそれでいいと思います。ただ忘れたつもりでいても何回もフラッシュバックして過去の記憶に苦しめられたりイライラが止まらないなどの場合、ストレスと正面から向き合ったほうがよいです。

 

ストレスを文章にするだけで効果があるとされますが効果を実感するには1ヶ月くらいはつづけなければならないようです。人によっては1週間か2週間くらいで感じるかもしれません。ストレスはけっこう同じことを何度も感じていたりします。ストレスを毎回書いていればだんだん傾向と対策も見えてくる可能性があります。

 

よく感じるストレスも冷静な時に見ればそれだけでけっこう気持ちが落ち着きます。文字にして見るだけで客観的に見れるようになる可能性が高まります。

 

[ストレスの点数を書く]

ストレスを文章にして書くだけでもストレス対策に効果があるとされますがストレスの点数を書くとよりいっそう効果があります。ストレスが最高の時が10でストレスがない状態を1として自分で感じたストレスに評価してストレスに点数をつけます。するとそれだけでもけっこうストレスが減っていくような気持ちになります。

 

かなり頭にくるような出来事があったとしても過去にあった出来事と比べて点数をつけると3とか4くらいだったりします。そうすると意外にたいしたことはなかったなと感じたりできます。自分がどの程度のストレスを把握できればそれに応じてストレス対策を考えることもできます。

 

自分がどの程度のストレスを抱えているか分からずイライラしたり怒りを感じている状態がメンタルには最悪です。自分がどの程度のストレスを感じているか把握しましょう。

 

[ストレスの継続時間、起きた場所、原因、バランス思考も書く]

あとで読むとデーターとして貴重ですしストレス対策の参考になります。自分がどの程度怒りを持続しているのかどこでストレスを感じたのか原因はなんなのか簡単でいいので書いておきます。書くだけでもかなり冷静になる効果があります。余力があればバランス思考も書いておきます。

 

バランス思考とは怒りや不安に対して冷静になれる考え方を書いておきます。ストレスを感じているときは感情的になっていて考え方が攻撃的だったり偏ったりします。それとは逆に論理的や平和的な考え方を書くようにします。

 

[理不尽な理由でモンスター同僚から攻撃された]⇒[一般の人々はみんな多かれ少なかれおかしな人間に絡まれて嫌な思いをしている。それに自分にも少しくらいは原因があったかも]

 

こんな感じで少々理屈が苦しかろうが冷静になれるような文章を書いていきます。バランス思考といっても限界がありますが余力があり可能なら書くようにします。

 

スポンサーリンク

 

 

[まとめ]

次から次へと出版されるストレス対策の本や怒りのコントロールの本を見ているとそれだけ世の中にはストレスに困っている人が多いということでしょう。ストレス対策がライフワークというのは何か変な感じもしますが平和な気持ちで生きていくにはライフワークのつもりでストレス対策について考えていきたいです。

数年ぶりに風邪をひいて思ったこと

f:id:dorankun:20181220164750p:plain

[人間は他人の痛みがわからない]

数年ぶりに風邪をひきました。夜10時頃、喉が少し痛くなったと思ったら翌日風邪をひいていました。朝のうちはまだそれほどでもなかったのですが職場で少しずつ体調が悪化していきました。この時は一晩眠ればすぐ治るだろうと思っていました。結果として治るまで一週間くらいかかってしまいました。

 

数年前までは年に一回は風邪をひいていました。湯たんぽ、着る毛布、電気ストーブを導入したところ風邪をひかなくなりました。特に湯たんぽが効果的でした。とにかく寒いと感じる瞬間をなくすことが大事です。自分はもう風邪をひかない人間に進化したと思っていました。

 

そうして何年か経つともう風邪をひいている人間の痛みがわからなくなりました。少し大げさな表現かもしれませんが人間というのは基本他人の痛みがわからない生物だなと感じました。やはり同じ立場になって同じ目にあわないとその痛みも気持ちも分からないだろうということです。

 

イジメも世の中の争いも全部、他人の痛みが分からないということが原因です。風邪をひかないと風邪をひいた人の気持ちや苦しみはわかりません。それが人間という生き物の限界だなと風邪の時にぼんやり考えました。

 

[喉元すぎれば忘れてしまう]

今回久しぶりに風邪をひいてその痛みを知り体調不良の人には親切にしようとか優しくしようと思ったのですが、その痛みや気持ちも時間が経つと忘れてしまいます。親が倒れた時、救急隊員や医療関係者に深い感謝の気持ちを抱き日本で生活できること、さまざまな権利が保障されていることにも感謝しました。

 

これからは不平不満を抱かず他人にも親切にして清く正しく生きようという気持ちになりました。しかし時間が経つとそういう厳粛な気持ちも忘れてしまいます。1年くらいは覚えていますがだんだん気持ちが薄れていくことは避けられません。この時間が経つと忘れるというのは人間の持つ重要な能力ではありますが大事なことも忘れてしまうのが悲しい現実です。

 

それでいてどうでもいいことや忘れたいことはいつまでも覚えているのだからやっかいです。

 

[1年中風邪の精神状態になれないか]

今回風邪をひいていた時の精神状態が賢者モードというか哲学者モードというのか心の中は静かな状態でした。将来への不安も過去への後悔もなく他人に対する怒りや憎しみもありませんでした。体がつらくてそれだけの余裕がないだけなのだと思いますが自分が理想とする精神状態と言えばそうでした。

 

体が健康なまま風邪の精神状態になれないだろうかと考えてしまいました。思うに体力が余っていると余計なことを考えてしまうので体が疲れているといいのかもしれません。でも疲れているとイライラしやすいということもありなかなかバランスが難しいです。

 

休日に精神状態をよく保つために午前中散歩をしているのですがもしかしてそれが風邪をひいた原因かもという気もしています。なかなか適度に体を疲れさすというのも難しいですが風邪の時の精神状態をひとつの理想として日常的にそうなれるよう目指したいです。

 

スポンサーリンク

 

 

[まとめ]

風邪を久しぶりにひいたらいろいろ思うところがありました。嬉しかったのは周囲の人間が親切にしてくれたことですね。あとは体調不良の人の気持ちがわかりました。年に1回くらいは風邪をひいたほうがいいのかもしれません。とはいうもののやはり風邪をひくと面倒なことも多いのでならずにすめばそれに越したことはありません。

2018年11月の支出と振り返り

f:id:dorankun:20181008224513j:plain

県民共済2000円

家賃50000円

携帯電話1869円

ノート1500円

Netflix864円

将棋アプリ486円

日本酒3078円

ハサミ327円

アマゾンミュージックunlimited780円

キンドル本7125円

モスバーガー1300円

お茶192円

焼肉5971円

 計75492円

 

[ノート1500円]

FHAさんのノートは11月でやめました。振り返ってみるとそこそこ面白かったようにも思います。ブログで無料で公開していたら人気ブログになっていても不思議ではありません。ただ毎月500円払ってまで読みたいかというとそこまでして読まなくてもいいかなという感じでした。

 

また一緒に読んでいたノートは月1000円しますが毎日配信の上、かなり内容の濃い文章が送られてきたのでいっそうPHAさんの日記はもういいかなと思ってしまいました。

 

[Netflix864円]

Netflixも値上げしてしまいましたがこれくらいなら許容範囲内です。今はゴブリンスレイヤー、転生したらスライムだった件、グリッドマンを見ています。海外ドラマもみようと思っていますが結局見ずにいます。見放題だとかえって見なくなるという法則があると聞いたことがありますが確かにそうかもしれません。

 

[ハサミ327円]

鼻毛を切るために買いました。今までは抜いていましたがハサミを使いたいと思っていました。アマゾンでちょうどいい小さい折りたたみのハサミを見つけたので買いました。長いあいだ買いたいと思っていたのにアマゾンで買うという発想がありませんでした。お店に行っても小さいハサミを見つけることはできずにいました。これで鼻毛をきれるとホッとしています。

 

[アマゾンmusic unlimited780円]

3ヶ月99円のキャンペンに加入してつい先日サービスを退会しましたが遅かったようで引き落とされていました。アマゾンにしてやられた感じがします。こういう安いキャンペーンはいつの間にか正規の金額が引き落とされているので注意が必要です。

 

[モスバーガー1300円]

モスバーガーはたまに食べるとおいしいです。体にはあまりよくないかもしれませんがたまに食べたくなります。しかし業績不振で店舗がどんどん減っているというニュースを読んだことがあります。もしモスバーガーが日本からなくなったらけっこう悲しいです。業績が回復することを祈っています。

 

[焼肉5971円]

知り合いと数年ぶりに会うことになったので焼肉を食べにいきました。焼肉はいぜんはしょっちゅう食べに行っていましたが一緒に食べに行っていた人が次から次へと僕の周囲からいなくなり焼肉を食べることもなくなりました。久しぶりに食べた焼肉はおいしかったです。

 

会話もはずみ楽しい時間を過ごせました。この食事では僕がおごったのですが安くすみました。おなかいっぱい食べたのですが良心的な価格でした。

 

スポンサーリンク

 

 

[2018年11月を振り返って]

久しぶりにモンスターから攻撃を受けて精神状態が異常ステータスになりました。混乱状態、MPも半減状態でした。時々そのことがフラッシュバックして不快な気持ちになったり、またからまなければならなくなったら嫌だなと不安な気持ちになったりしました。

 

しかし11月に読んだストレス対策の本がかなり素晴らしいものでメンタル強化が順調に進んでいます。

平穏な気持ちをかき乱しているのは自分

f:id:dorankun:20181207173638j:plain

[絶対的な不幸でなければ考え方次第]

10代の頃からイライラした気分に悩まされてきました。それを解決しようと人生を語ったような本を読んだり心理学の本を読んだりしています。しかしなかなか心が平穏になるというわけにいかず苦労しました。冷静に考えれば食べ物がないとか住む場所、着るものがない、あるいは他人に日常的に暴言を吐かれたり暴力を振るわれたりするという絶対的な不幸でなければあとは自分の考え方次第のはずです。

 

それはわかってはいるけどなかなか自分の感情をコントロールできず苦しむのです。だけどひとまず心の平穏は自分の考え方次第であるという事実を強く認識することが大事だと言えます。生きていると不快な人間に出会ったり不快な出来事に遭遇することは避けられません。

 

たとえ王様や皇帝に生まれた人でも常にイライラして不安や心配で心の中がいっぱいになり不幸な人生を送った人も歴史上にはいたと思います。常に幸せそうだったり楽しそうな人は不快な人や出来事は忘れて楽しいことに集中していると言えます。それができないから困っているのだけど心の平穏をかき乱しているのは自分自身だと強く認識することが心の平穏にするための第一歩です。

 

[呼吸法、数を数える、食事]

感情がかき乱されたときどうするか決めておくと冷静になりやすいです。人間の脳は酸素が十分に体に行き渡るととりあえず無事だと認識する性質があるそうなので深呼吸が効果的です。深呼吸のしかたもいろいろありますが単純に3回するとか5回するとか決めておけばいいと思います。

 

そのあと心の中で数をゆっくり10数えます。状況が許せば50でも100でもOKです。長いほうが冷静になりやすいです。数を数えていると怒りや不安のことついてその間考えることができないので落ち着きを取り戻しやすいです。職場や学校などで急いで冷静さを取り戻さなければならないときは、この方法がお勧めです。

 

もっと根本的に心の平穏を取り戻したい時はやはり食事のような生活習慣から変えていかなければならないようです。心の平穏には魚、野菜、フルーツがいいそうです。そう考えるとベジタリアンというのもそれなりに合理的な生き方なのかもしれません。

 

僕は揚げ物、肉、ジャンクフードが大好きです。これらはすべてなるべく避けたほうがいいものなのです。僕の心の不安定さは食生活に原因の一つがあった可能性はあります。メンタルの不安定さをなんとか克服したいという人は食生活を考えるといいかもしれません。

 

[運動と自然]

心の安定には運動と自然が欠かせません。運動が人間に必要というのは誰でも経験していると思います。運動するとさっぱりした気分になったという経験は誰でもあると思います。 もうひとつ自然に触れるというのも重要です。人間は人類の何百万年という時間の中ほとんど自然の中で生活していたので自然に触れると心が落ち着くそうです。

 

確かにこれも直感的にわかります。大自然の写真を見ただけでなんとなく心が癒されます。自然の中で運動をするというのが一番メンタルにいいという結論になります。現代日本人が毎日森の中に行って筋トレやマラソンをするというのは不可能です。週末に緑のある公園に行って散歩するだけでも個人的にはそれなりに効果があるので試してみる価値はあると思います。

 

スポンサーリンク

 

 

[まとめ]

いつもニコニコしていて幸せそうな人がうらやましく感じる時があります。でもそういう人もいろいろ不快なことや悲しいことがあるはずなのです。結局自分の感情をコントロール出来る人間が幸せな人間ということなのだと思います。

魚の骨がのどに刺さったようなイライラ感を消す方法

f:id:dorankun:20181202173945p:plain

[新しいことをする]

不快な出来事があり、「いつまでも考えても仕方ない、もう忘れよう」と思ってもしつこく不快感が残ることがあります。実際かなりの部分忘れているようでいて頭の片隅にいつまでもこびりついているような感じです。ちょうど魚の骨がのどに刺さった感じで気になる状態です。

 

ものすごく不快とか激怒するとかいうわけではないけどのどに刺さった骨がいつまでも不快感を感じさせます。どうすればこの骨を流すことができるのでしょうか。今までも様々なストレス方法を試してかなり効果はあるのですが、たまにこの魚の骨が残ってなかなかとれないということがあります。

 

このしつこく残るストレス感をとるのに有効なのは「新しいことをする」ということです。休日の日などある程度時間がないと試しづらいですが僕は有効でした。仕事のある日でも帰りに行ったことのない店に行って食事をするとかコンビニで食べたことのないお菓子やスイーツを買って帰るというのもありです。

 

僕は数日なかなかとれなかったかすかなイライラ感がノートパソコンの画面を外部モニターに映して作業するということでかなりすっきりしました。新しいことをすると言ってもささいなことでいいのでいくつか試すとよさそうです。とっさに新しいことを思いつくのは難しいかもしれないので普段からストレス対策用に考えておくのもいいかもしれません。

 

[コーピングリストを作る]

すでにさまざまなテレビ番組や書籍で紹介されているので定番の方法ですがコーピングリストを作っておくのが有効です。コーピングリストとはストレスを感じた時にするストレス解消法のリストです。チョコを食べるとか深呼吸をするとかいった簡単なことでいいので100個ストレス解消を用意しておくといいとされています。

 

新しいことをするのがいいといっても毎日新しいことをするのはやはり難しいでしょうし職場でストレスを感じた時に新しいことをしているわけにもいきません。そういう時はコーピングリストからストレス解消法を選びそれでも消しきれない時に新しいことを試すといのがよさそうです。

 

[物を買う]

あまりお勧めできな方法ですが物を買うとストレスがけっこうなくなります。買い物依存性はストレスが理由で起こるだろうなと理解できます。あまり高いものを買うのはやめて漫画を買うとか女性なら安いアクセサリーとか小物を買うのがいいかもしれません。

 

本当に欲しい高いものを買うとアドレナリンがでてかなりストレスや不快な出来事を忘れますが買い物依存症のリスクがあるので半年に1回とか決めておくのがいいでしょう。

 

スポンサーリンク

 

[まとめ]

ストレスというのは生きていく上で完全に避けることができません。だから宗教が人間社会に必要なのだろうと思うようになりました。ストレス解消法というのは宗教と同じように心の拠り所となります。持っているのと持っていないのとでは大げさに言えば生死を分ける可能性さえあると思います。ストレス解消法は真剣に考えていきたいです。

イライラには結局ウォーキングと深呼吸

f:id:dorankun:20181127155354p:plain

[イライラには深呼吸]

どうやったら心静かに生きていけるのか考えるのがライフワークとなりつつあります。考えてみればセミリタイアしたいという気持ちも働きたくないというよりは平穏な気持ちで生きたいということだったような気がします。最近は年齢的なものもあるのかもしれませんが比較的毎日平穏な気持ちです。

 

最近知ったことですがストレスには深呼吸がいいということです。イライラしたら「とりあえず深呼吸しろ!」というのは言われたことがあるし、よく聞く話でもあります。単なる気休め程度に思っていましたが深呼吸はストレスや焦りにいいというのは科学的な根拠があるそうです。

 

それもかなりの効果が見込まれるそうです。僕がやっているのは大きく息を吸って7秒息を止めて大きく息を吐いて7秒また息を止めます。可能なら5分間これを繰り返します。時間がなければ数回この深呼吸を繰り返します。そうすればかなりイライラは収まります。

 

[イライラにはウォーキング]

ストレス解消には結局運動がいいというのは直感的に誰でも知っています。知っていても実践できないのは運動が面倒だからです。可能ならマラソンや水泳、筋トレをするのがいいでしょうがやはり面倒です。ただストレス解消が目的なら本格的に運動をしなくてもウォーキングで十分です。

 

休日中の午前に近所の公園を歩くのが習慣でしたが夏になり暑くなってやめていました。暑い時期が過ぎても面倒になりウォーキングを再開しませんでした。なんとなくもうウォーキングしなくてもストレスをそんなに溜め込まないように感じていました。元々インドア派の僕は休日中は部屋に引きこもります。

 

やはり2日間部屋に引きこもっていると気分が鬱々としてくることがあります。午前中にウォーキングしているとかなり気持ちがすっきりして休日を送れます。ウォーキングを一日30分するだけで生きるのが辛くて仕方ないというレベルのうつ病患者が何人も気持ちが落ち着いたという例もあるそうです。

 

[イライラする事を分類しておく]

日常生活でイライラすることはだいたい決まっています。同じことに腹をたてて不快な気分になりイライラします。いくつかのパターンに分類できるので分類して名前をつけます。「無神経、上から目線問題」というふうに名前をつけます。偉そうな話し方をされたらイライラするのではなく「無神経、上から目線問題」だと認識します。

 

それだけでけっこう冷静になれます。実際に腹を立てるのは決まった時間に腹を立てることにします。僕が腹を立てるのは往復の電車の中、休日のウォーキング中と決めています。その時に腹を立てればいいと思えば怒りはわりとおさまります。実際に腹を立てる時間にもわりと感情的にならずに不快な出来事を振り返れます。

 

スポンサーリンク

 

[まとめ]

幸福も不幸も瞬間的なものです。イライラしている時間は不幸だと言えます。少しでも不幸な時間を減らし幸福な時間を増やすためにイライラする時間を減らす方法を調べていきたいです。

Sponsored Link